1年目研修

1年目の研修でめざすこと

■看護師が人の命と生活に影響を及ぼす専門職であることを自覚し、責任をもって仕事に臨むことができる。
■社会人としての自覚をもち、自己の健康管理ができる。
■日常生活援助のための基本的技術を身につけ、正確かつ安全に実践できる。
■患者にかかわる問題についての優先度を判断し行動できる。
■メンバーの力をかり、また必要な指導を自ら求めることができる。
■助言者・相談者を見出す。
■効果的なメンバーシップを発揮し、責任をもって仕事を遂行する。
■病態の科学的理解と患者の生活背景・願いを捉えた、個別的看護の視点を養う。

研修スケジュール(2015年度実施)

4月 看護部諸規定
4月 病院の防災対策・施設課の役割・医療廃棄物の取り扱い
4月 私たちの目指す看護と心構え
4月 ポートフォリオ
4月 看護倫理と職業倫理
4月 病院におけるリスクマネジメント
4月 感染対策
4月 看護実践における管理
  電子カルテ研修(全体・看護部)
  診療録の管理・診療録管理士の役割
  保険請求とカルテの流れ・医事課の役割
4月 採血・静脈内注射・輸液管理の基礎知識と実際①
4月 医療機器の取扱い
4月 模擬患者体験
4月 患者体験
  放射線の基礎知識・診療放射線技師の役割
5月 医療用酸素の取り扱い(酸素ボンベ)
6月 医療用酸素の取り扱い
5月 胃婁の基礎知識
5月 尿道留置カテーテルの基礎知識
5月 CVポートの基礎知識
  褥創の基礎知識
  薬剤の基礎知識・薬剤師の役割
5月 採血・静脈内注射・輸液管理の基礎知識と実際②
  輸血療法
  検査値の基礎知識・臨床検査技師の役割
  NSTの取り組みと意義・栄養課の役割
  滅菌物の取扱い・手術室看護師の役割
5月 リハビリテーションの実際/摂食・嚥下障害のリハビリテーションの実際
5月 呼吸・循環・脳神経のフィジカルアセスメント
5月 吸引の基礎知識
5月 アセスメントのできる看護師になろう
6月 ポートフォリオ学習会
  県連卒1研修
9月 看護技術おさらい研修
9月 病態から~ケースレポート~
11月 多重課題シミュレーション
1月 医活発表会「1年の振り返り」
2月 看護観・症例発表会

2年目研修

2年目の研修でめざすこと

■効果的に職務を遂行し、物事がどのように行われるかを学び向上する。
■状況に応じたリーダーシップがとれる
■自己の課題が明確にでき、メンバーシップを発揮できる。
■助言者・相談者を見出す。
■日常の諸問題について、優先度を判断し行動できる。
■対象を捉える社会的な視点が養われ、自己の考えをもつことができる。
■療養を阻害するものがわかり、社会保障との結びつきを考えられる。
■患者を生活と労働の場から捉え、生活史と疾病「の関わりについて理解できる。

研修スケジュール(2015年度実施)

4月 リーダーシップとメンバーシップ 第1回
6月 リーダーシップとメンバーシップ 第2回
7月 講義:「生活と労働の場から看護を考える」
10月 チーム医療
2月 看護観発表会

3年目研修

3年目の研修でめざすこと

■3年間の研修を通して、民意連看護師としての看護観を表現できる
■根拠に基づき、個々に合わせた看護実践ができる。
■日常の諸問題について、自立的に思考し、行動できる。
■患者を身体的、精神的、社会的にとらえ、予測される問題を明らかにし看護展開できる。
■民主的集団医療における看護師の役割を理解し、他職種との連携を保ちながら、医療チームの一員として主体的に看護を展開する。
■後輩・看護学生の指導ができる。

研修スケジュール(2015年度実施)

4月 大曲診療所研修事前オリエンテーション
5月~7月 大曲診療所研修
9月 大曲診療所研修報告会
11月 県連卒3研修
3月 修了式


採用のご応募はこちら

出雲家庭医療学センター

出雲医療生活協同組合 出雲市民病院